CA/AT/IT/IP 未来オピニオン研究所
FutureOpinion
基準認証情報センター 知的財産情報センター リンク
サービス
基準認証分野
(CA)
知的財産分野
(IP)
先端技術分野
(AT/IT)
研究所について
オピニオン|ミニ


よりよい未来の選択のために

 未来オピニオン研究所は、 21世紀がより幸せな世紀になることを願って2000年2月18日に設立されました。20世紀は、科学技術の面で多くの画期的な成果が得られたと同時に悲惨な戦争の世紀でもありました 。その20世紀が、その世紀末に地球温暖化やエイズといった人類の存続にも関わる地球規模の問題を提起して終わったばかりです。

 一方人類は、20世紀末にインターネットというやはり地球規模の情報交換システムを築きました。この動きは情報革命とも呼ばれています。このシステムを使用する ことによって私たちが地球規模の問題を皆で同時に考えることができることは大きな希望です。未来オピニオン研究所は、世界のより多くの人々が情報を共有し自由なオピニオンを交わすことによって、 社会であれ、科学技術であれよりよい未来が選択されることを確信しております。

                                            未来オピニオン研究所
                                             代表 小 泉 則 彰

問合せ先:info@futureopinion.co.jp

■代表者の略歴

1982年 工学博士の学位を授与される(東京工業大学:電気化学)
   学位論文「電極反応速度の上限に関して」
1982年〜1987年 特許事務所技術コンサルタント
1988年〜1999年 財団法人未来工学研究所(文部科学省所轄の工学系シンクタンク)
   第一研究部(科学技術政策)主任研究員
   オピニオン工学研究室長
   情報社会システム研究センター長 歴任
   この間に国、自治体、企業の70余の受託プロジェクトに主管ほかで参画
2000年2月〜 有限会社未来オピニオン研究所設立
1994年〜2000年 工学院大学非常勤講師(電気化学)
2000年〜2004年 電気化学会評議員、同関東支部会幹事
2006年4月〜2014年3月 葛飾区地域産業振興会館指定管理者

■リンク

以下の機関ほかのご紹介ができます。

 【調査研究全般】
   財団法人未来工学研究所
   Washington|Core

 【基準認証/適合性評価分野】
   TCB Council
   REDCA
   財団法人端末機器審査協会
   TELEC
   JVLATE

Created: 2006.08.12 トップに戻る
Updated: 2006.08.12